忍者ブログ
ネトゲのプレイ日記と、自作イラストなど。たまに営業!
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [8]  [10]  [7]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月箱は、テスベルアバ2とスノーセットでしたね。
アバ2はセット効果で回避と反射が両方つくので、ロトだけ、ちょっと欲しい気もします。
でも、コスト高い&外見があまり好きではないので錬金薬+犠牲アバを消費。
やっぱいらないわー

そんな事より5月のボイスマクロです。
最初に聞いたモドさんのボイスが秀逸だったので、思わず全キャラ聞いてしまいました!
それぞれのセリフは、つづきから。


ロトのやたら爽やかなキュアー(前歯の光る様が目に浮かぶようです)と、モドの気合が入ったイヨォオオオは、ぜひ直に聞いておくべきだと思います!







【ソーマ】
「五月病ですか。僕の雷撃で目を覚ましてあげましょうか?」

【ピンコ】
「ふふふ~ん。今月は私の誕生日!誕生日プレゼントは年中無休で受け付けてるよ!」(誕生月Ver)

「子供扱いするな~~~!!でも、子供の日は休日だからいいよね」

【シュバルマン】
「子供の日だから、ピンコを祝ってやったのに・・・。なぜだ・・・、なぜ踏まれなきゃならない・・・」

【イリシア】
「ゴールデンウィーク。長いお休みは嬉しいけれど、五月病には気をつけて・・・」

【アエルロト】
「五月病を治す術法をかけてあげましょう。いきますよ、キュア~~~~↑↑

【ナギ】
「五月病・・・って何ですか?私の薬草で治りますか?」

【クロモド】
「この大魔法師が、五月病に耐えうる掛け声を直々に教えてやろう。私の後に続くといい。ヘイヨォオオオオ~~~!

【ルコ】
「自分に見合った目標をしっかり立てれば、五月病なんて怖くないわ。これがカバーシャード流の、五月病対策よ」

【エルピントス】
「五月病、恐るに足りません。気をしっかり持って、立ち向かうのです!」


みんな、どんだけ五月病を警戒してるん・・・・。
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
どうしてこうなってしまったのか、予想してみる

スタッフ:では明日の収録までに5月に関することなんでもいいので、セリフ考えてきてくださいねw

バルピン:5月と言ったら子供の日!!!(頭ポワー!w
他7人:五月病しかない、これしかないこれしかない、絶対これしかない(病的)

スタッフ:あの・・・母の日とかGWとかこいのぼりとかもっと楽しい話題あったでしょう・・・


なんか、あんまりネタ的にうまくなかったが許してください(
つき 2012/04/27(Fri)23:27:53 編集
>つき
セリフって、一人の人が全部考えてるのかなぁ。
それぞれ別の人が考えて、たまたまこれだけ5月病に集中したんだったら、それはそれで病んでr

あー、こいのぼりネタいいね!
ソマルコあたりは、それで行って欲しかったw
あんころ  【2012/04/28 09:03】
   プロフィール

face.jpg








~タルタロス~

名前:あんころ
メイン:ソーマ
サブ:ロト・バル
愛玩用:ルコ
暇つぶし:ナギ・モド
ギルド:放浪中
サーバー:ガイア


ohariko.jpg







~Master of Epic~

脳筋サムライ:あんこー
マインビショップ:えりあす
グレートクリエイター:おはりこさん
採集お散歩係:おはりこー
魔法使い:ゆりあす
FS:無所属
サーバー:エメラルド
   ブログ内検索
   著作
~タルタロス~
Copyright (c) 2010 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c) WetMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c) INTIVSOFT. All Rights Reserved.

~Master of Epic ~
© ROSSO INDEX K.K. All Rights Reserved.

自作イラストにある絵は管理人個人の自作ですが、スクリーンショット・ゲーム内容・キャラクター等、ゲームに関する全ての著作権は、各企業に属しています

   P R
Copyright(c) 峠の茶屋 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]